以下の一群のメールは、1996年7月に、とあるメーリングリストで起った 「Good Time」というウィルスの誤報に関する話題です。          (個人情報は伏字にしてあります.....編:高橋邦夫) ================================================================== Date: Tue, 23 Jul 1996 17:44:46 +0900 From: A Subject: Forwarded 最新ウィルス情報 ◯◯◯◯◯関係者の皆さんへ もう既に知っていえる方もしれませんが、◯◯大学のB先生からウィル ス情報が流されましたので、転送します。 ------- Forwarded Message Subject: 最新ウィルス情報 以下のメールが届きました。 コンピュータを破壊しないように気をつけてください。 > Date: Mon, 22 Jul 1996 10:26:00 +0900 > From: C > Subject: 最新ウィルス情報 > >  B先生 殿 > >  最新のウィルス情報が米国より入電しましたので、転送します。気を付 > けましょう。ちなみに情報入手先はシアトルにいる小生の弟です。 > > −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ーー− > > UCLAの教官の間に、インターネットにウイルスが進入したという緊急 > 情報がまわっています。世界中の人(コンピュータ)が感染する恐れがあ > るので、この情報を転送します。 > > 要点は、Subjectのところに"Good Times“ > と書いてあるメールがきたら、絶対読まずに、すぐリストから削除するよ > うに(つまりクリックせずにそのまま削除)してください。 > このウイルスは一度読み込んでしまうと、コンピューターのハードディス > クが破壊されてしまうばかりでなく、プロセッサーも破壊してしまうとい > う、今までにない強力なものです。 > さらに、このウイルスは非常に賢く、メールボックスにはいっている宛名 > の人全員に自動的にウイルスメールを送ってしまうそうです。 > 読み込まない限り、大丈夫だそうですので、十分に気をつけてください。 > > −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ーーー > ------- End of Forwarded Message ================================================================== Date: Tue, 23 Jul 1996 18:18:27 +0900 From: D Subject: Re: Forwarded 最新ウィルス情報 D@◯◯です。 A さんは書きました: >> 要点は、Subjectのところに"Good Times“ >> と書いてあるメールがきたら、絶対読まずに、すぐリストから削除するよ >> うに(つまりクリックせずにそのまま削除)してください。 >> このウイルスは一度読み込んでしまうと、コンピューターのハードディス >> クが破壊されてしまうばかりでなく、プロセッサーも破壊してしまうとい >> う、今までにない強力なものです。 >> さらに、このウイルスは非常に賢く、メールボックスにはいっている宛名 >> の人全員に自動的にウイルスメールを送ってしまうそうです。 >> 読み込まない限り、大丈夫だそうですので、十分に気をつけてください。  この情報は私のところにも別ルートできましたが、その後デマだったという 情報も届いています。こうしたメールはチェーンメールになりやすいので、ウ ィルス情報を扱っている情報処理振興事業協会の見解を待って流した方がいい と思われます。 ================================================================== Subject: Forwarded 最新ウィルス情報 Date: Tue, 23 Jul 1996 18:26:52 +0900 From: E △△△のEです。 In message <99999@xxxx.xxx.xxx> A writes: > ◯◯◯◯◯関係者の皆さんへ > もう既に知っていえる方もしれませんが、◯◯大学のB先生からウィル > ス情報が流されましたので、転送します。 > この情報は、インターネットでは、既に有名になっているデマです。 Good Times Virus Hoax Frequently Asked Questions というのがあるそうですから、お暇な方は、読んでみて下さい。(英語ですけど) なお、あわててこの情報を、他の人に知らせるなどということは、しないで下 さい。 理由は、また、後で書きます。 ================================================================== Date: Tue, 23 Jul 1996 18:53:29 +0900 From: F Subject: Good Times Virus (of Re: Forwarded 最新ウィルス情報) F@□□□です。 At 5:44 PM 96.7.23 +0900, A wrote: > ◯◯◯◯◯関係者の皆さんへ > もう既に知っていえる方もしれませんが、◯◯大学のB先生からウィル > ス情報が流されましたので、転送します。 の件について各所で話題になってすでにご存じの方も多いと思いますが、「まっ たくのデマであることが判明しています」し、「Good Timesウイルスの存在は確 認されておりません」  むやみに転載しないようにお願いします。 ================================================================== Subject: Forwarded 最新ウィルス情報 Date: Tue, 23 Jul 1996 18:26:52 +0900 From: E △△△のEです。 In message <888888@yyy.yyyy.yyy.yy> E writes: > なお、あわててこの情報を、他の人に知らせるなどということは、しないで下さ > い。 > 理由は、また、後で書きます。 > ということで、理由を書きます。 その理由は、「チェーンメールになるから」です。チェーンメールというのは、 「不幸の手紙」(例:この手紙をうけとったら、10日以内に同じ文面の手紙を、 あなたの友達5人以上に送らないと、あなたは不幸になります)みたいなやつの ことです。 ある人が、受けとった情報を、何人かの人に送る。それを受けとった人の何%か が、それを別の何人かに送る、....ということが延々と繰り返されてしまい ます。細々と繰り返されるだけならば、良いかも知れませんが、平均して一人の 人が何通かのメールを出したとしたら、あっと言う間に、インターネットがこの 情報で満たされてしまい、機能しなくなります。 そういった理由で、「チェーンメール」は、インターネットに対するテロ行為で あると、多くの人には、考えられています。 これについては、「内容の善し悪し」は、関係ありません。 最近の例では、フランス核実験の反対の署名を、チェーンメールで集めるという のがありましたが、これも非難を浴びていました。やっている人たちは、「良い ことをしている」つもりになっているので、止めるのが大変だったようです。 -- この手の情報を手に入れたら、まず、その出所を確かめましょう。いまや、WW W等でいくらでも、信頼できる情報源に当たれる時代ですから、出所を確認でき ない情報と言うのは、疑ってかかるという態度で間違いないでしょう。 「UCLAの教官..,」というのは、見るからに怪しいです。本当に、UCL Aの教官たちが被害にあったとしたら、きっと、WWWで情報を提示しています。 もし、どうしても心配になったら、まわりの物事を良く知っている人に、聞いて みましょう。 ================================================================== 教訓:ウィルス情報などに接したら、まずあわてず、真偽を確かめること。 情報:ウィルス情報を取り扱う正規機関 情報処理振興事業協会 http://www.ipa.go.jp/ CERT http://www.cert.org/ (Internet Computer Emergency Response Team; インターネット・コンピュータ・緊急応答チーム) 1996.07.25 Kunio Takahashi wrote.________________________________________