ウェブ(Web)エチケット

より有用性が高く、より混乱の少ないWebを作るためには、いくつかの慣例があります。 サーバーの管理者あるいはウェブマスター(webmaster;この言葉は 下記のようにこのページで作った造語です)としてのあなたは、これが確実にあなたのデータに適用 されるようにするべきです。 このガイドでは、すべての情報提供者の役に立つより多くのアイディアを提供します。 特に下記の項目をご覧ください: あなたのサーバー管理者は、サーバー1台ごとに一度これらの事項を設定する必要があります。

外部の人のためのウェルカムページ

あなたが掲載するデータに、特別な構造を持たせる必要はありません: あなたが最良だと思うようにどんどん発展するようにしておくことはできます。 しかし、どんな情報がそこで利用できるかが(ポインタつきで)訪れた人に 一目でわかるような文書を各ホストに1つ用意しておくのは気の利いたやり方です。 あなたは、そのような文書に文書名「/」をマップさせるために、自分のデーモンの ルールファイル に「pass」行を入れなければなりません。 同様に、あなたのホストで利用できることの概要と関連したホストへのポインターを用意するのはよい考えです。

Welcome home (ウェルカム・ホーム;おかえりなさい) ?

あるサーバのウェルカムページ(welcome page)は、クライアントがホーム(デフォルト)ページ として使うのに便利なため、よく“ホーム”ページと呼ばれます。 “ホーム”ページという言葉は自分のブラウザを起動するときのデフォルト(省略時設定)の場所という 意味です。でも、まだこれで混乱してはいけません。2つの別々の概念があります。

ウェルカムページは、あなたのサーバにどんな情報が掲載されているかについてその概要を欲しがって いる新規利用者を歓迎するものです。 これはあなた自身のホームページと同様の目的にも役立ちますが、対象とする読者が異なります。 これはしばしば物事を混乱させるだけですので、組織内の利用者は ウェルカムページを自分たちのホームとして利用します。このことは、少なくとも組織内利用者が 公衆から見た自分の組織の姿に気付く役には立ちます。私自身はこういうことはしません。 それは、私の自分のホームページには多数の個人的な物事があるからで、自分のホームページを組織や 自分自身のウェルカムページ、略歴などに掲載しようとは思いません。 ウェルカムページではあなたのサーバがどのようなものであるかの説明をするかもしれませんが、 これは組織内利用者のためのホームページ上ではスペースの浪費となるでしょう。 ですから、あなたは組織内利用者のために別のホームページを作りたくなるかもしれません。

あなたのサーバーのエイリアス

あなたが重要なサーバーを持つならば、そのサーバはそれが動作する機械よりも長く続くかもしれません。 自分が引用できるように、そのサーバのために“mysun12.dom.edu”等の代わ りに“www.dom.edu”等というエイリアスを作ってくれるようあなたのインターネット・ ドメイン名管理者に頼みましょう。 これが意味するのは、あなたが機械を変更するときでも、エイリアスを移動するだけで、 あなたのデータを参照する人々のリンクがそのまま動作するということです。

将来[1994年3月現在]、箱から出したクライアントソフトは、特に初期設定を変更 しない場合はローカルの“www”マシンを探し、そのウェルカムパージを“ホーム”と して使用するようにあらかじめ設定されるようになります。これは、あなたのドメイン内 のこのようなクライアントから出発しようとする人なら誰でも、出発点として適切な場所 を手に入れることを意味します。

あなた自身のエイリアス

あなたのサーバーに関して問題を持つ人々が簡単にあなたにメールで連絡できるように、 あなたはサーバーマシンにメールエイリアス"webmaster"を作るべきです。

コントロールの委任

サーバー管理者(rootのパスワードをもつ人)は、物事をオン・オフしたり何が起きるかを コントロールする権限を原則として持ちます。しかし、分割した文書領域に対する責任を明確に委任 しておくのは賢いやり方です。たぶん、サーバー管理者はデータの実際の内容については全く責任を 持たないでしょう。この場合、管理者の責任はマシンが適切に動作し続けるように保つことだけです。

ハウス・スタイル

ウェブは、中央の権威なしに草の根から広がり、これは非常によく働きました。 これは、部分的には情報プロバイダーの創造性と、情報を可能な限り直接的に鮮明に表現する自由 のおかげによるものです。読者はこれが与える多様性を歓迎します。しかし、おおきなウェブでは 読者はまた、ある種の一貫性を楽しみます。

もしあなたが自分の組織が提供する情報の管理に責任がある人物ならば、“ハウス・スタイル”の 利点と各グループや著者に対して手綱(たづな)を緩めてあげる利点とのバランスをとらなければ なければなりません。 もしこの件で結論が出たら、それを文書に書き留めておいた方が良いでしょう。(いう までもないことですが、ウェブ上に置いておきましょう。)


Structure of your workに掲載)© 1992-95 Tim BL著(ティム・バーナー・リーはwwwの発明者)
日本語訳 1996 高橋邦夫 原版:http://www.w3.org/hypertext/WWW/Provider/Style/Etiquette 和訳:http://www.togane-ghs.togane.chiba.jp/netiquette/webetiqj.html